【アドセンス】記事数3、申請18時間で審査通過。申請前に気をつけたこと

GoogleAdSenseの申請

ブログをやっていくなら、せっかくなので登録しておきたいアドセンス。
(アドセンスとは、Googleが提供する広告配信サービスです)

このブログの場合、開設10日目で審査を申請、即日承認されました。正解かどうかはわかりませんが、実際にこれで審査に通りましたので、これからサイトやブログを審査に出すよ!という方の参考になれば嬉しいです。

 

記事数3、申請18時間で審査通過。申請前に気をつけたこと

私の場合、最低限これだけはチェックしました。

  1. サイトのSSL化を完了しておく
  2. プライバシーポリシーページの作成
  3. プロフィールページの作成
  4. お問い合わせページの作成
  5. カテゴリをわかりやすく分類
  6. ある程度ボリュームのある記事3つ

 

1.サイトのSSL化

SSL(Secure Sockets Layer)とは、サイトとユーザー間の通信を暗号化する仕組みです。今ではサーバー側が無料のSSLを提供してくれているところが多いですね。サーバーのコントロールパネルからSSLを申し込むだけでとりあえずの導入は完了します。

導入が完了すると、サイトアドレス【http】から【https】での接続が可能になり、鍵マークがつきます。

ただ、内部リンク、画像ファイル、外部リンクとも全てhttps化されていないと、混在コンテンツとして鍵マークにビックリマークが付いてしまい(ビックリマークはFirefoxの場合)、「安全な接続ではありません」と言われてしまいますので、原因を探って完全なSSL化を目指しました。

さらに、httpでアクセスしても同じようにページが表示されていたため、.htaccessを使ったリダイレクトでhttpsのページに転送させています。

こちらの記事も参考にどうぞ

 

2.プライバシーポリシーページの作成

なくてもいいかなぁ?と考えがちですが、アドセンスの審査に通ったら、結局アドセンスのコンテンツポリシー記載が必須になります。SEO的にも、プライバシーポリシーのページはあったほうが良いようなので、審査前に作っておきました。

 

3.プロフィールページの作成

このブログをどんな人が書いているのか、明らかにしておくのは大切かな?と。

 

4.お問い合わせページの作成

こちらも、信頼性の観点からあったほうがいいかな?と思い、作りました。スパム対策にGoogleが提供する「reCAPTCHA v3」というシステムを設置しました。

 

5.カテゴリを分類

…ここはまだまだ検討の余地ありな部分なのですが、これからこんなこと書こうと思っています、という意味合いも込めて、記事数0のカテゴリも全て表示しました。

「不十分なコンテンツ」として却下されるかしら…と思いましたが、そのまま審査に出しました。

結果、ここは大丈夫でしたので、もし審査に通らなかった方は、それ以外の原因を探ってみると良いかと思います。

 

6.ある程度ボリュームのある記事3つ

そしてようやく記事の作成。とりあえず3つ別々のカテゴリの記事を作成しました。それぞれ1000文字〜2400文字くらいです。写真はほぼ自分で撮影したものを使用しました。

自分が過去に色々悩んで解決した経緯があり、そしてまた、次に誰かのためになればいいな、と思ったことを記事にしました。

 

私の場合はこんな感じで、ブログをスタートさせ、アドセンスを申請しました。

申請が却下されても、また何度でも申請できますが、待っている時間ってなんとなくモヤモヤするし、このままブログ運営をすすめてもいいのかな…?と気になりますよね。

アドセンスを導入したい!と思っている方は、ブログやサイトを開設後、早いうちに土台を整え、審査を申請しておくことをおすすめします。

-ブログ運営・在宅仕事

© 2024 ARECORE : アレコレ