本を読んでいると
カバー、邪魔だな...(イラッ)
となることありませんか?

我が家では、読みやすさを重視し、カバーを外したままにしてある本がたくさんありました。
特に図鑑などの大型書籍がそうです。
図書館の本みたいに、カバーごとフィルムコートできたらなー...と思っていたら!
ありました!
購入時のオプションとして、フィルムコートをして送ってくれるサービスが【honto(ホント)】という大型ネット書店にあるんです!
【honto(ホント)】ってなに?
hontoは、紙の本と電子書籍どちらも扱う、大型のハイブリッド型総合書店。丸善やジュンク堂、文教堂などと提携している信頼できる書店です。
フィルムコートって?
フィルムコートとは、図書館の本のように、カバーを含めて専用シールでラミネートコーティングしてもらえるサービスです。

長くキレイに読みたい辞書や図鑑、キッチンで使うことの多いレシピ本、コレクションしている大事なコミックなど、マットな質感のフィルムコートを施せば、本がきれいなまま長持ちします。
どんな感じになるの?

表紙を全て覆ってあり、この写真のように、フィルムの端は表紙の内側で処理してあります。
カバーが外れることがありませんので、読んでいるうちにカバーがズレてグチャグチャに...といった煩わしさからも解放されます。
1冊ずつ手作業でコーティングされているそうなので、時々小さな気泡が入ることもありますが、まったく気にならない程度です。家ではここまでキレイにコーティングできませんよね!
いくらでやってもらえるの?
フィルムコートは、hontoでの注文時のオプションとして、一冊130円(税込)で注文できます。

このように、注文時ににチェックを入れるだけ!
納期が通常よりもかかりますので、余裕を持って購入することをおすすめします。
ちなみに、カートに入っている全ての商品に適応されますので、1冊だけやってほしい!という時にはフィルムコート不要のものと別に注文しなければいけないのでご注意ください!
※まれに「フィルムコート不可」と表示のある本には適用されません。
このサービスを知ってからは、図鑑類は必ずこちらでフィルムコートしてもらうようになりました。
読みやすく、いつまでも美しく保存できるので、長く読み継いでいきたい絵本などにもおすすめです。
ぜひお試しください♪
地球博物学大図鑑、美しい本です
ハイブリッド書店【honto】はこちら!